マン・オブ・スティール(ネタバレ)/ピックアップトラックとトウモロコシ畑

■3番目の父

数あるアメコミヒーローの中で、最もキリスト教色が強いと思っているのが「スーパーマン」です。滅びゆく惑星クリプトンから両親の手によって地球へと送られるのは、旧約の「出エジプト記」辺りをイメージしてしまう上に、こっそりと人助けをしながら33歳まで自分探しの旅をするヘンリー・カヴィル (クラーク・ケント)や*1、「コデックス」*2まで登場します。コデックスに収められたクリプトン星の英知は、脱出ポッドの中ですやすやと眠る赤子の肉体に受肉=コピー(写本)される。“ロゴスは肉となってわれらの内に宿った“とまで書いちゃうと信仰を持ってる人から怒られそうですが(笑)。ヘンリー・カヴィル (クラーク・ケント)の実父ラッセル・クロウ (ジョー=エル )が何度もダイブ(堕ちて)コデックスを入手するのが面白かった。聖母マリアの処女懐胎という反自然的な要因で誕生した(ことになってる)イエス・キリストと、天然資源を使い果たした末に、母星まで滅ぼしてしまったクリプトン人の高度に進んだ遺伝子工学を退け、よりリスクの高い、それ故に生命そのものの変化の可能性を秘めている自然生殖に賭けたのがクラークの両親です。

コデックスによって自身の肉体そのものが「クリプトン」化したクラークとは違い、母星クリプトンが消滅する瞬間を網膜に刻み込み込んだ「彷徨える民」マイケル・シャノン (ゾッド将軍) の不屈の闘志は、コロニアル(植民地)政策を遥かに超えて、地球そのものを「クリプトン化」しようとします。ワールドエンジンをドッカンドッカンと作動させる、インド洋とその対蹠地を繋ぐ掘削シーンにはSF的ガジェットの 荒唐無稽さがあり、こういった画を無邪気に見せてしまえるのがザック・スナイダーの強みかも知れない。。クリストファー・ノーランなら嫌がりそうですけど…。フロンティアを求め、新天地で先住民を追い出し征服者となった最も野蛮なアメリカの膨張運動を連想してしまうゾッド将軍なんですが、本人は選ばれし人「義人ノア」のつもりだったらしく、幽閉されたファントムゾーンが彷徨える民の方舟状態になって以降、再生に必要な遺伝情報(方舟に積まれた数々の生物)を求め、コデックスの入手がこの侵略行為を正当化する唯一の手段となっていくんですね。

クラークの育ての親ケヴィン・コスナー (ジョナサン・ケント)、 ダイアン・レイン (マーサ・ケント)夫妻が良いです。ダイアン・レインは老けメイクも厭わず、特別な能力を持つが故に、戸惑い苦悩する息子を情愛で包み込む母を、父 ケヴィン・コスナー は自分の命を犠牲にしてまでエイリアンとして差別されるであろう息子を庇おうとする父を演じて、ココは涙モノでした。アメリカの田舎町、トウモロコシ畑に登場するケヴィン・コスナー とくれば『フィールド・オブ・ドリームズ』を連想しないでいる事の方が難しい。ハートランド(中西部)を舞台にしたファンタジー映画を支えていたのは、家族を紐帯として再生される夢と希望、移民の国アメリカの伝統的美徳に対する郷愁のみならず、「父と息子」の和解の物語でもあったんです。西部開拓時代、開拓移民のシンボルであった馬や幌馬車がピックアップトラックの原型なんだと言われてますけど、移民魂を受け継いだハートランドの良心をトウモロコシ畑のあるカンザスに求める「神話」が通奏低音となってますよね。本作、キリスト再臨の神話と、ハートランドの神話、その上に立脚した「父と息子」の物語になってると思います。

正当な「コデックス」の相続権を巡って、ニューヨークの街をこれでもか!と破壊しながら繰り広げられるクラークとゾッド将軍の死闘は、同じ血を持つ者同士が、最後の生き残りとなる運命を賭けた、血に由来する父性原理の強硬な去勢であり、自身の出自に覚醒し、帰属する共同体の選択を迫られたクラークが乗り越えなければならない通過儀礼としての「父殺し」に該当するのでしょうね。実父と養父、そして世界を分化し、秩序と規範性の遂行者としての権威を纏った最も恐ろしい父を倒すことで、クラークのアイデンティティは、アメリカ市民としての「居場所」を得ます。私はゾッド将軍をクラークの第3の父に強く推したいんです(笑)。

牧歌的なリチャード・ドナー版と比べて本作のユーモアの無さを、すべてクリストファー・ノーランの責任にしたい一部の人たちはこの際無視して(笑)、スーパーマンという生き方を選択する男の物語として楽しんじゃいました。というかノーランがどこまで関わってるのか私にはよく分かりませんでした。回想シーンが何回も登場しますが、ノーラン組のリー・スミスの不在ばかりが気になるあまり良い編集とは思えなかったし…。バトルシーンは元々全くアンテナがないのでよく分かってないです。とにかくスピード感は凄い!正直、疲れました。。

*1:http://www.imdb.com/title/tt0770828/trivia?ref_=tt_trv_trvAlong with multiple images indicating the savior-like nature of Superman, he tells Dr. Hamilton that he's been on Earth for 33 years - the widely regarded age of Jesus Christ when he died

*2:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9 写本の意味ですが、ほぼ聖書ですよね